今年栽培した作物の紹介 ナス編

今年栽培した作物 ナス編 栽培

皆様、こんにちは。

気が付けば8月を通り越して9月です。8月は忙しさにかまけてブログの更新をせずじまいでした。

ネタはいっぱいあるのに・・・と、反省している管理人のコーキです。

夏野菜の収穫も後半に入りまして、なにを今更?ですが、今年栽培した作物の紹介をしたいと思います。


まだまだ収穫中! ナス編です。

今年作付けしたのは、「とげなし千両二号(タキイ種苗)」。

とげなし千両二号

一番の特徴はとげが無い事。安心して扱えます。

とげがあると、指先に刺さって「痛てぇ~!!」てなりますもんね(>_<)

このナス、フワッ!トロ~ッ!でとってもおいしいです。うまく言語化できなくてすみません(^-^;

野菜農家一年目なので、収穫適期がよくわからず、最初の方は大きくしすぎてかもしれません。

大きいと、種ができるので嫌われるみたいです。←特にうちのババ様

まあ、大きくてもグリルで焼いてショウガ醤油たらして食べるとおいしくいいただけます。

今は20㎝くらいで収穫してます。ちょっと小さ目だけどおいしいので値段の付け方で迷ってしまい、直売所での返品が結構ありました。

栽培は全然順調ではなく、最初の方はテントウムシダマシに食い荒らされて商品にならず、小さいうちに摘果。8月に入って今度はカメムシに吸われてボコボコ肌に。あわせてアザミウマの被害と思われる茶色いカサブタのような傷が広がり摘果&畑の肥やしに。

ナスにカメムシの行列
行列のできるナスの茎
ナス摘果
摘果され畑の肥やしになる実と害虫捕獲用ペットボトル

テントウムシダマシとカメムシは手で捕獲し、アザミウマは雨で流されたのか、今はだいぶキレイな実になってきました。

キレイなナス

しかし現在、ヨトウ虫に葉を喰われ、青枯れ病(かどうかは定かではない)で2株ほど瀕死の状態。ということで農薬も散布しましたが、今度は台風もやってきて…どうなることやら。

瀕死のナス
青枯れ病だったらヤバイ

これから秋ナスの季節なので、まだまだ元気に育ってください。とナスと天にお祈りするのでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました