ブログ 初物収穫 初物です!今年初のキュウリは、カリカリのミニキュウリ。丸ごとタッパに入るので、タッパで漬物作れます。もう少ししたら、出荷できるくらいの収穫量になると思います。次は、ズッキーニ!今年も丸形ズッキーニができました。このズッキーニ、少しですが試し... 2024.06.18 ブログ栽培野菜
ブログ ジャガイモ掘りました。 ソウカ病も少なく、まぁまぁの出来です。で、毎回思うのが、小さな小芋達…収穫しても出荷できないし、畑に残しても野良芋になるしこの小芋達、皮付きのままレンチンしたりグリルで丸ごと焼けば美味しく食べられるのです。試しに売り出してみようか…追伸売っ... 2024.06.12 ブログ栽培野菜
ブログ シン・タマネギの収穫 シン・タマネギ収穫しました(収穫してもらいました(笑))植え付けが遅くなったので、玉が太るか心配だったのですが、それなりの大きさになって一安心!スライスして食べました。甘みがあって、美味しい🤗乾かすために2~3日、畑に放置です。 2024.05.04 ブログ栽培野菜
ブログ ミニトマトが被害に… やっとミニトマトが色づき出して、毎日少しづつ食べれる量が増えてきました。今朝も楽しみにハウスに行くと...入り口に何やら獣が掘った様な跡があり、嫌な予感が...やられたー!今日食べ頃になっているはずの赤く熟したミニトマトの実が、1個も無いお... 2023.07.24 ブログ野菜
ブログ スイートコーンの収穫 今年のスイートコーンも小ぶりのコーンとなりました。今年は講習会も受けて挑んだのですが、まだまだです。先端に実が無かったり、虫がついてるのも半分くらいあって、ちょっと落ち込んでます(T_T)ただ小ぶりですけど甘〜いコーンになってます。 2023.07.15 ブログ栽培野菜
ブログ 2022栽培した作物まとめ 昨年のうちに、栽培した作物を1品目づつ紹介しようと思ってましたが、ナスを紹介しただけで結局まとめという形になってしまいました。まあ、予感はしてましたけど( ^ω^)・・・では、いってみよう!ピーマンピーマンは普通のピーマンとジャンボピーマン... 2023.01.04 ブログ栽培野菜
栽培 今年栽培した作物の紹介 ナス編 皆様、こんにちは。気が付けば8月を通り越して9月です。8月は忙しさにかまけてブログの更新をせずじまいでした。ネタはいっぱいあるのに・・・と、反省している管理人のコーキです。夏野菜の収穫も後半に入りまして、なにを今更?ですが、今年栽培した作物... 2022.09.05 栽培野菜
栽培 イノシシの巣にショウガ 暑い夏にも負けずにガンバロー!と思いながらも、無理をしないよう昼寝を長くしようと考えている管理人のコーキです。長年イノシシの巣のような耕作放棄状態の場所に、ショウガを植えてみました。イノシシはショウガを食べないのではないかと思い、久しぶりに... 2022.07.30 栽培野菜
栽培 ナスの天敵! 「テントウムシダマシ」 無農薬栽培ではないけれど、農薬を使うことに躊躇してしまう自分がよくわからなくなる管理人のコーキです。今回、ナスを食い荒らすテントウムシダマシを捕獲してみました。テントウムシダマシとは、テントウムシに似ていて、星が28個ある草食の虫です。⇒詳... 2022.07.15 栽培野菜