栽培 小玉スイカのピノガール 7月に入りブログの更新がピタリと止まってしまって、慌てている管理人のコーキです。始めて挑戦したピノガールという小玉スイカ。訳あって青い実を食べてみました。小玉スイカのピノガール。種まで食べられるマイクロシードのスイカです。まだ小さいです。空... 2022.07.15 栽培野菜
栽培 有機物マルチ、やってみた! 気が付けば6月も終わりです。年を重ねるごとに時間が経つのが早かったのですが、専業農家になって曜日の感覚が無くなったせいか、逆にやる事が多すぎるからか、前に比べたら日が経つのが遅いような気がします。まだ6月だったんだ・・・、なんて感じの管理人... 2022.06.28 栽培野菜
栽培 キュウリが大変です! ブログを1日置きに更新しようと密かに決めていたのに、1か月も持たずに断念してしまった管理人のコーキです。公言してなくてよかった~ (^-^;さて、キュウリの収穫開始か!とおもいきや・・・キュウリが大変です!5月14日に定植したキュウリ、定植... 2022.06.08 2022.06.16 栽培野菜
栽培 スイートコーンに挑戦 6月に入ってもまだ梅雨の気配がないので、雨恋しくなっている管理人のコーキです。今年は、スイートコーンに挑戦です。まず収穫時期をずらそうと思い、まずは苗を作ってからの移植、そしてその後、気温が上がってきてからの直播きをしました。4月20日に1... 2022.06.01 栽培野菜
栽培 オクラの種は・・・? 皆さんこんにちは。ネバネバが好きだから!今年はオクラが大流行したら嬉しいなぁとか妄想している管理人のコーキです。オクラの種播きしました。が、種袋はよく読みましょう。オクラの種って、固くて発芽しにくいらしく砂に混ぜてゴリゴリ傷つけたり、一昼夜... 2022.05.28 栽培野菜
栽培 トマトの斜め植えに挑戦 完熟のトマトを、つまみ食いしながら収穫することを夢見る管理人のコーキです。トマトの苗を寝かせて、斜めに植えてみました。中玉トマトの「フルティカ」とミニトマトの「プチぷよ」のイエローの種をまきました。苗を密にし過ぎたせいか、徒長ぎみです。苗も... 2022.05.26 栽培野菜
栽培 ニンニクの収穫&試食しました。 野菜農家宣言をしてから初の収穫に、祝杯を挙げてしまった管理人のコーキです。ニンニクを収穫してからの試食まで。まるはね農園の記念すべき初収穫は、ニンニクです。家庭菜園に毛が生えたような規模で初めてのニンニク栽培でした。収穫は根元を持って引き抜... 2022.05.24 栽培野菜
栽培 今年初めての定植、その2 失敗を笑いに変えて皆さんに喜んでもらおう!とか考えだした管理人のコーキです。今年初めての定植 その2。やっちまったー!失敗例です(;O;)今年最初の定植も終えて、毎日様子を見てるのですが、定植2日後にしてキュウリに異常が発生!キュウリの葉が... 2022.05.22 栽培野菜
栽培 今年初めての定植。 何事も初めての経験ってドキドキするなぁ(*^^*)などと、呑気な事を考えながらも、日々の作業に追われる、管理人のコーキです。3月に種蒔きしミニ温床で育てたナス、ピーマン、キュウリの苗の定植をしました。ポットに植替えてから40日ほど経過し、培... 2022.05.20 2022.05.22 栽培野菜
栽培 ミニ温床で育苗 野菜農家宣言したんだから、野菜ネタも書かんといけん!という事で、自分を奮い立たせている管理人のコーキです。今回は、温床育苗挑戦編です。ペット用ホットマットでミニ温床3月の気温がなかなか上がらない中で、野菜の種蒔きをしても、芽が出てくれません... 2022.05.16 2022.05.17 栽培野菜